womwarm > カテゴリー: 布ライナー

布ライナー

2018.10.18

おりものシートより布ライナーがおすすめの理由3

「おりものシート」や「パンティーライナー」と呼ばれている商品ですが、一般的な使い捨てタイプと「布ライナー」と呼ばれている、洗って何度も使うタイプがあるのはご存知ですか? 布ナプキンは、ご存知の方も多いかと思いますが、布ライナーは、布ナプキンよりも知名度が低いのかもしれませんね。布ライナーは、生地が薄くて、普段履いているショーツのクロッチ(股部分)に取り付けて使います。 一般的な使い捨ての「おりものシート」同様に「布ライナー」もショーツの汚れを防ぐために使うことが一般的です。 では,なぜ? 簡単で便利な使い捨てではなく、「布ライナー」がおすすめなのか? その理由は、こんなところにありました。     布ライナーがおすすめの理由その1「蒸れないから、カブレない」 布ライナーは、綿やシルクなど自然素材で作られていることが一般的です。自然の素材でできた布ライナーは通気性が良く、お肌のデリケートな方にも安心して使って頂けます。   布ライナーがおすすめの理由その2「安全」 綿やシルクで作られている「布ライナー」は、お肌に優しく安全です。 使い捨ての「おりものシート」には、化学繊維が使われていることが多く、化学繊維は、石油や化学薬品使って作られます。 その化学物質からは環境ホルモンが含まれていることもあり、毒性がある可能性がありカラダに負荷をかけることに繋がります。 化学繊維は便利な面もありますが摩擦力が強く、肌を乾燥させたり静電気を発生させやすくしたりして、お肌に刺激を与えてしまう可能性が高いようです。 慢性的にお肌に刺激があることによって黒ずみの原因になったりします。 ですので、自然素材で安心して使えるのは「布ライナー」なのです。     布ライナーがおすすめの理由その3「ザブザブ洗える」 布ナプキンは、【つけおき洗い→洗濯】とひと手間多いことから、なかなかハードルが高く、良さは解っていても布ナプキンになかなか移行できない方がいらっしゃいます。 「布ライナー」もそんなイメージを持っていませんか? 実は、そんなひと手間は「布ライナー」には不用なんです! ショーツのクロッチ(股部分)は2枚重ねになっていることが一般的ですね。 それを更に、薄手の生地の「布ライナー」で3枚重ねにしましたという感覚です。そうなんです。「布ライナー」はショーツの一部というイメージです。 でも、ショーツだけで過ごしていて汚れてしまったら、ショーツを履き替えるのはなかなか難しい・・・そんなときに、「布ライナー」を装着しているととっても便利です。 布ライナーは基本的に生理の時のような交換頻度ではないので、おりものなどの少ない日は1日取り換えないこともあります。 ショーツだけで過ごしている方は、1日同じショーツを履いているのですからそれと一緒の感覚だといえます。 そして、もし外出中に汚れてしまっても、ショーツは汚れてないので、そのまま「布ライナー」だけを外してショーツだけに変身します。 そんな「布ライナー」の洗濯は、ショーツと同じで、よっぽど汚れているとき以外は、他の洗濯物と一緒にザブザブ洗って頂いて大丈夫です! 毎日使うものだからこそ、お手入れは簡単でないと!ですね。   布ライナーでオススメなのはコレ! そんな、布ライナーに新しいシリーズが登場しました! その名も「wombR(ウームアール」 ウームアール布ライナーは 「ショーツを汚さないためのもの」ということはもちろん! 子宮ケアができることを目指して開発しました。   特別な自然栽培をしたヘンプコットンを使用し テラヘルツ加工した特別な布ライナーです。 「テラヘルツ鉱石」とはパワーストーンのひとつで、 近年とっても注目を集めている人工鉱石です。 岩盤浴の遠赤外線の効果などと似た性質をもっています。 生理は長くても7日ですが、生理以外の日は23日あります。 つまり、ウームアールのテラヘルツ布ライナーは、生理以外の23日間! 着けているだけで子宮ケアができることを目指してます! 子宮ケアを布ライナーで始めてみませんか? テラヘルツ布ライナー wombRはコチラからご購入頂けます。

布ライナー

2018.10.4

おりものシートが合わない人のためのチェックリスト

おりものシートを使っていない方のなかでも、お肌に合わなくて使ってない方がいらっしゃるようです。 でも、つかうととっても便利なのが、おりものシートです!使わなきゃ損! ということで、お肌に合わない方へ! お肌に合わない理由のチェックリストを作ってみました! 原因が解れば、対策できます!是非ご覧くださいね!   おりものシートが合わない人のためのチェックリスト お肌に合わない原因その1:蒸れる おりものシートは、ショーツを汚さないために構造上、ビニールシートを使っています。 デリケートゾーンの汗やおりものなど水分と体温×ビニールシートでは、間違いなく蒸れます!サウナスーツを着て汗だくになっているようなものです! 特に、お肌の弱い方や、分泌物の多い方はカブレやすくなったりすると思います!   お肌に合わない原因その2:化学繊維 おりものシートは、様々なタイプの商品があります。コットン100%という素材もあれば、化学繊維をつかってサラサラに保つタイプもあります。 お肌の弱くカブレやすい方は根気よく、どの商品がお肌に合うか?を実験していく必要があるかもしれません。中でもお肌の弱い方が避けた方がよいものとして、化学繊維を使っている商品は避けた方が無難だと思います。 化学繊維は、石油や化学薬品使って作られます。その化学物質からは環境ホルモンが含まれていることもあり、毒性がある可能性がありカラダに負荷をかけることに繋がります。 化学繊維は確かに便利な面もありますが摩擦力が強く、肌を乾燥させたり静電気を発生させやすくしたりして、お肌に刺激を与えてしまう可能性が高いようです。 ほとんどの場合は、このお肌に合わない2大原因が理由で、おりものシートを使わないor 使っていたけどやめてしまった。ということに繋がるのだと思います。   おりものシート対策 では、対策です! それは、とってもシンプル! 「蒸れにくい素材を選んで使って、こまめに取り換える」 これに尽きると思います。 ご自身に合った素材のおりものシートを使って、汚れやすいデリケートゾーンの部分だけにおりものシートを使ってトイレに行くたびに使い捨てればOKでいつも清潔に保てます。 これを、分泌物の多い方や、汗をかきやすい方が、おりものシートを使用しなかった場合、清潔に保つには、ショーツを毎回取り換えるのか?ということになります。外出先でショーツを何度も取り換えるのは大変なことですよね? 是非、ご自身に合ったおりものシートを見つけてみてください。 清潔に保てるのはもちろん!ショーツの洗濯がとっても楽になりますよ!   おりものシートの布バージョンがあるんです でも、やっぱりカブレやすいから心配・・・ という方に朗報です! 布ライナーってご存知ですか? 布でできたおりものシートです! その名も「wombR(ウームアール」 wombRは、使い捨てではなく、洗って繰り返し使える「布ライナー」になります。 *「布ライナー」とは、おりものシートのように、生理以外の日に使う布のシートです* ウームアール布ライナーは 「ショーツを汚さないためのもの」ということはもちろん! 子宮ケアができることを目指して開発しました。 特別な自然栽培をしたヘンプコットンを使用し テラヘルツ加工した特別な布ライナーです。 「テラヘルツ鉱石」とはパワーストーンのひとつで、 近年とっても注目を集めている人工鉱石です。 岩盤浴の遠赤外線の効果などと似た性質をもっています。 生理は長くても7日ですが、生理以外の日は23日あります。 つまり、ウームアールのテラヘルツ布ライナーは、生理以外の23日間! 着けているだけで子宮ケアができることを目指してます! 勿論!使い捨てではないので、洗濯が必要です! でも、「メンドクサイ」なんて思わないでくださいね。 ショーツを洗う感覚でザブザブ洗濯機で洗って頂いて大丈夫です! ヘンプコットンという生地の性質上、とっても丈夫で、洗濯しても翌日にはカラッと乾きます!つけおき洗いも、もみ洗いも必要ないんです! (生理の終わりかけなどにも使えますので、その場合は、浸けおきが必要です) 子宮ケアを布ライナーで始めてみませんか? テラヘルツ布ライナー wombRはコチラからご購入頂けます。

布ライナー

2018.9.28

おりものシートとは?別名ライナーの基本

近年、生理用ナプキンとともに進化を遂げてきた「おりものシート」 店頭には、様々な種類のおりものシートが陳列されています。ひと昔前はなかった、おりものシートですが、どんなニーズから使われるようになったのでしょうか?   おりものシートの歴史 Wikipediaによりますと。 1988年(昭和63年)に小林製薬が「サラサーティ」を発売したのが最初です。 生理用ナプキンは、は1961年11月、アンネ社が発売しているのが最初ですので、 おりものシートは、生理用ナプキンに遅れること27年後に誕生したということです。 着物を着ていた時代は、ショーツというもの自体なく、男性はふんどし、女性の着物の下は肌襦袢のみという時代もありました。 その後、綿など自然な繊維で作ったショーツが普及し始め、現代の艶やかなショーツに進化していきました。 つまり、ショーツを履かないということは、おりものシートをつけることが不可能ということ。おりものシートはショーツが普及したことで誕生したことになります。   環境の変化とともにおりものシートが必須に 個人的な見解ですが、この歴史の中で、ショーツを履かずにいても気にならない時代があって、どうして現代ではこれほどまでにおりものシートが普及しているのか?と考えたときに、時代とともに環境が変わって、女性のカラダも変わってきているのではないかと思いました。 環境の変化とは、・化学繊維を使ったショーツの普及・使い捨て紙ナプキンの普及・食品添加物の普及・食べ物の変化・生活スタイルの変化などなど沢山の要因が挙げられるかと思います。 口の中や目の中に刺激物が入ってきた時に、よだれがダラダラでたり、涙がダラダラでたりして、原因を体外へ排泄しようとする働きがカラダには備わっています。 おりものも一緒で分泌物です。先ほど挙げた環境の変化などが原因で、カラダを守るための自浄作用が働き現代の女性のカラダは昔の人と比べておりものが多くなっているのかもしれません。 【関連記事】布ナプキンとおりものシート、毎日使うならどっち? 布ナプキンはおりもの用にも使える?使う頻度は?   おりものシートのメリット おりものシートは、そんな現代女性の救世主ともいえる存在です。 忙しい現代女性に、こんなに沢山のメリットがあります! ☑下着を汚すのを防ぐ ☑いつもフワフワな肌さわり ☑突然の生理にも下着を汚さない ☑蒸れの予防 ☑下着の汚れが防げるので洗濯が楽 また、災害があったりしたときにも、下着の汚れが防げるので、おりものシートは重宝すると思います。私も災害セットのひとつとして入れてあります。 このようなメリットから、おりものシートは欠かせない存在へとなっています。 そんな、おりものシートに、布のおりものシートがあるってご存知でしたか? 布製なので、肌触りは抜群に良いです! →テラヘルツ布ライナーのウームアール 取り付け方も簡単! ショーツにスナップボタンを留めてセットするだけ。 この布のおりものシート、別名(布ライナー)! ただの汚れを防ぐためだけの布ライナーではなく! 特別なテラヘルツ加工をした、布ライナーが誕生しました! 特別な自然栽培のコットンとヘンプの生地に、テラヘルツ加工をしたとってもとっても特別な布ライナーです! 布ライナーでありながら、子宮ケアできることを目指しています! 【関連記事】テラヘルツ布ライナーウームアール販売開始! 布ライナーで子宮ケアを始めてみませんか? テラヘルツ布ライナー wombRはコチラからご購入頂けます!