womwarm > 月別: 2018年12月

布ライナー

2018.12.26

おりものシートからあふれるほどのおりもの、異常なの?

おりものの分泌量って個人差があるっていうけど、人と比べたことがないからどのくらいで異常なのか?判断ができないと思いませんか? そんな気になる「おりもの」の目安を解説しますね。   女性のおりもの、量・色・においをチェック   まず、「おりもの」は自分の身体を守る働きがあるため、いつでも多少はあります。それと、ホルモンのバランスで多い時期と少ない時期があるのが女性のカラダです。 【関連記事】おりものシート、いつつければいいの? そんなおりものの異常は、感じ方など個人差がありますので、実際の目安はこちらを参考になさってください。   1 量 ☑おりものシートから漏れてしまうほどの量であるか?   2 色 ☑血が混じってないか?(ピンクや茶色) ☑膿のような色ではないか?(黄緑や黄色)   3 におい ☑腐敗したようなにおいか?   その他にも、生活スタイルは変わってないのに「なんかいつもと違う!」ということがあるかと思います。     おりものが増えたら病気かも!?   おりものの増える原因には、病気が隠れていることもあります。 クラミジア・淋病などの性感染症はすぐに治療しないといけません。   また妊娠した場合もおりものが増えますので、自己判断せずに早めの婦人科受診をお勧めいたします。     婦人科ってハードルが高いなと思いがちですが、悶々と悩むよりも、先生に診てもらうことで安心できるメリットもあります。怖がらずに受診してみてくださいね。早めの治療で防げる不妊もありますからね!     おりものが増える原因として細菌も考えられる おりものが増える原因には、細菌によるものもあるようです。 膣内(下記図)は、自浄作用と言って、入ってきた雑菌や病原菌を自分の力で撃退する力があります。ですが、自浄作用が低下してしまうことで、雑菌が繁殖しやすくなることがあります。 その原因は、風邪・抗生物質の服用・ストレス・膣内外の洗いすぎ、などで自浄作用が低下し菌が繁殖しやすくなり、おりものが増えるということに繋がります。 ご自身で気をつけられることもあるので、是非ご参考になさってください。   また、雑菌は不衛生な環境でも増えやすくなりますね。 おりものシートを長時間変えなかったり、蒸れやすいショーツや洋服などを履いていたりすることも原因のひとつです。 おりものが、気になる方は、ちょっとした自分の身の回りのことから変えていくことも必要かもしれません。   衛生的なおりものシートを使ってみては? そんな、おりものが気になる方へニュースです。 ショーツと同じ感覚で使える布でできたおりものシートがあるのをご存知ですか? その名も「布ライナー」です。 化学繊維でできた市販のおりものシートと違って、蒸れたりしません。   そんな、布ライナーに新しいシリーズが登場しました! その名も「wombR(ウームアール」   布のおりものシートなのでお肌にとっても優しい!   おりものシートは毎日使うものなので、化学繊維で皮膚の黒ずみにつながりやすかったり、アレルギーの心配もありますが、布でできたライナーなら身体への心配はありません。   ウームアール布ライナーは おりものシートと同様に「ショーツを汚さないためのもの」ということはもちろん! 子宮ケアができることを目指して開発しました。   その理由は、特別な自然栽培をしたヘンプコットンを使用し テラヘルツ加工した特別な布ライナーだからです。   「テラヘルツ鉱石」とはパワーストーンのひとつで、 近年とっても注目を集めている人工鉱石です。 【関連記事】テラヘルツとは?パワーストーンの一種?効果はあるの?   岩盤浴の遠赤外線の効果などと似た性質をもっています。 生理は長くても7日ですが、生理以外の日は23日あります。   つまり、ウームアールのテラヘルツ布ライナーは、生理以外の23日間! 着けているだけで子宮ポカポカケアができることを目指してます!   子宮ケアを布ライナーで始めてみませんか? テラヘルツ布ライナー wombRはコチラからご購入頂けます。

布ライナー

2018.12.10

敏感肌の人におすすめなおりものシート3選

お買い物をするときに迷うのは、沢山の商品の中からひとつ、自分にあったのもを選ぶためです。洗剤ひとつだって沢山種類がありすぎて困ります。ひとつしか無ければそれを使うしかありませんから迷う必要もないわけです。   そんな買い物で迷ってしまうもののひとつが、種類が豊富な「おりものシート」ではないでしょうか? 毎日使うものだから、お肌に合ったものを快適に使いたいものです。肌着だってゴワゴワで着ると痒くなるようなものは着たくないですよね?   そんなおりものシート。敏感肌の方でも使えそうなものを検証してみました。   今回購入したものは、こちらの3点。 薬局でお肌にやさしそうなパッケージとネーミングという観点から独断と偏見で抜粋しました!     敏感肌の人におすすめなおりものシート1. ソフィ 敏感肌にやさしい はだおもい ライナー 無香料 【第一印象】 3商品の中で一番肌さわりがサラサラで柔らかです。 素材:ポリエチレン、ポリエステル   【使い心地】 素材は化学繊維なので、ちょっと心配かなと思いましたが、気持ちよく使えました。 (トイレの度に交換で1日使ってみました)   【中綿】 中を割いた感じは、化学繊維って感じでしたが、ふわふわしているので、つけた感じが快適なのかもしれません。ビニール素材はしっかりしたビニールという印象です。   ソフィ はだおもいライナー 無香料 72コ入 【ユニ・チャーム】 価格:318円(税込、送料別) (2018/12/4時点)   楽天で購入           敏感肌の人におすすめなおりものシート2.ロリエ 天然コットン100% 無香料 【第一印象】 3種類の中で一番天然コットンという感じの肌さわりです。 表面材:コットン   【使い心地】 肌さわりはやっぱり安定感あるコットンで快適さは1番です。 (トイレの度に交換で1日使ってみました)   【中綿】 中を割いた感じは、化学繊維って感じでした。中綿に吸収体が入っているので一番吸収も良いのかもしれません。吸収体の素材は何か明記されていませんでした。ビニール素材はしっかりしたビニールという印象です。   ロリエ きれいスタイル 天然コットン100%(50コ入)【イチオシ】【ロリエ】 価格:315円(税込、送料別) (2018/12/4時点)   楽天で購入           敏感肌の人におすすめなおりものシート3. サラサーティ コットン100 極上やわらか 無香料 【第一印象】 3種類の中で一番フカフカしている肌さわりです。 表面素材:コットン 下層:コットン、PP(ポリプロピレン)とPE(ポリエチレン)   【使い心地】 やっぱり、表面素材だけでもコットンが良いな。と思いました。見た目のフカフカ感は付けた感じそこまで感じませんでした。 (トイレの度に交換で1日使ってみました)   【中綿】 中を割いた感じは、1番化学繊維が多い印象。ビニール素材はしっかりしたビニールという印象です。   小林製薬 サラサーティコットン100 極上やわらか(52コ入)【ko_sar】【... 価格:356円(税込、送料別) (2018/12/4時点)   楽天で購入         どれも、おりものシートは、肌さわりは良い物が多くなってきてますね。 素材もこだわっているなと思いましたし、最近の化学繊維はフカフカで肌さわりの良い物も多いのだな~と感心しました。     でも、長時間つけっぱなし、交換頻度が少なかったりすると、ビニール素材が蒸れを引き起こしたりして痒みの原因になったり、摩擦で黒ずみの原因になったりしますので、なるべくトイレの度に交換してくださいね。   本物の天然布製のおりものシート おりものシートに本物の天然布製のおりものシートがあるのって知っていましたか? 表面素材:ヘンプコットンにテラヘルツ加工 裏面素材:オーガニックコットン 【使い心地】は布製なので、肌触りは抜群に良いです!   この布のおりものシート、別名(布ライナー) ただの汚れを防ぐためだけの布ライナーではなく 特別なテラヘルツ加工をした、布ライナーが誕生しました!   生地は特別な自然栽培のコットン&ヘンプの生地の布ライナーです! その特別な生地にテラヘルツ加工しています。テラヘルツは、遠赤外線のような効果があるので、子宮をポカポカに温めてくれます。   布ライナーでありながら、子宮ケアできることを目指しています! 【関連記事】テラヘルツ布ライナーウームアール販売開始   ショーツの汚れも防げる!清潔に保てる! ついでに布ライナーで子宮ケアもできますよ! テラヘルツ布ライナー wombRはコチラからご購入頂けます!

布ライナー

2018.12.6

おりものシート、いつつければいいの?

おりものシート使っている方も、使っていない方も、どのタイミングで使うか?迷う時ありませんか?   そんな、おりものシートどうやって使うか? 上手なおりものシートとの付き合い方を伝授します!   おりものシートとの付き合い方 おりものシートは、大きく分けて、下着を汚れから守る役目とデリケートゾーンを清潔に保つ役目があると思います。   下着を汚さないということは、洗濯が楽になり下着の劣化も防げます。 精神衛生上も、とても楽になります。   デリケートゾーンを清潔に保つということは、おりものが付いたままになってカブレたりする原因になるのを防げます。また、汚れたままでは雑菌も繁殖しやすくなり、ニオイの原因になるのも防げます。   このように、おりものシートを使うことで防げるトラブルは大いにありますね。   でも、毎日、毎日のことだし・・・ 1日何枚使えばいいの? 面倒くさいよ。 汚れない日もあるから、勿体ない気がして。   と、いう心の声。   たしかに、おりものには、多い日、少ない日があります。 少ない日には、おりものシートを取り替える回数は、少なくなるし。 多い日は、トイレのたびに取り替える必要があるかもしれません。   おりものシート愛用者のなかには、身体のバイオリズムを知って、おりものが多い時だけ使うという方もいらっしゃいます。 とても合理的で、節約もできて良いですね。     身体のバイオリズムの知り方   では、身体のバイオリズムはどうやって知ることができるのか?   まず、 女性のホルモン周期で見ていきましょう! 女性ホルモンは約28日で変化していきます。 【関連記事】布ナプキンはおりもの用にも使える?使う頻度は? 女性のホルモン周期は約28日で4つのステージがあります。 月経期=月経中 卵胞期=卵子が育ってくる時期(おりもの少ない) 排卵期=排卵する時期(おりもの多い) 黄体期=子宮内膜が厚くなってくる時期(おりもの多い)   このステージごとに、優位になる女性ホルモンが変化し、月経前には少しイライラしがちになったりするかたもいらっしゃいます。   このホルモン周期にあわせると。 おりものが増える=ライナーが必要な時期は、排卵期と黄体期になります。 おりものによってショーツを汚しにくいのは、生理が終わってから7~10日くらいの卵胞期です。   このように、女性のホルモン周期で見てみると、1周期あたり三分の一程度は、おりものシートが無くても過ごせるのかもしれませんね。   バイオリズムは、わかりましたね。 では、具体的に、自分の周期をどうやって知るか?   しっかり調べたい人は、基礎体温が良いですね。 排卵日も人によって様々ですので、基礎体温で見てみると良いデータがとれてきますよ。   【関連記事】 自分の身体のリズムを知るには基礎体温がオススメ 基礎体温面倒くさい。 やったことあるけど・・・続かない、忘れてしまう。 という方は! アプリが便利です。 ・Lilula ・ルナルナ 他にも沢山使いやすいアプリありますよね? 自分にあった使いやすいアプリを探してみるのもお勧めです。 大抵の場合、生理が始まった日を入力するだけで、大体の排卵日がわかります。   このように、自身のバイオリズムを知ると、排卵日からおりものシートを使い始めれば良くなります。そうなると、おりものシートの節約にもなりますね。   心配だからおりものシートを毎日つけてたいというかたも、理想は、トイレに行く度に交換が理想ですね。おりものシートには、ビニール素材が使われているので、ショーツだけで過ごすより蒸れやすいからです。   ちなみに、私は、「心配だから」毎日使う派です。 それぞれのライフスタイルに合った使い方をしてみてくださいね。   布でできたおりものシートならお肌に安心! そんな、おりものシートに新情報です! ショーツと同じ感覚で使える布でできたおりものシートがあるのをご存知ですか? その名も「布ライナー」です。   そんな、布ライナーに新しいシリーズが登場しました! その名も「wombR(ウームアール」   布のおりものシートなのでお肌にとっても優しい!   おりものシートは毎日使うものなので、化学繊維で皮膚の黒ずみにつながりやすかったり、アレルギーの心配もありますが、布でできたライナーなら身体への心配はありません。   ウームアール布ライナーは おりものシートと同様に「ショーツを汚さないためのもの」ということはもちろん! 子宮ケアができることを目指して開発しました。   その理由は、特別な自然栽培をしたヘンプコットンを使用し テラヘルツ加工した特別な布ライナーだからです。   「テラヘルツ鉱石」とはパワーストーンのひとつで、 近年とっても注目を集めている人工鉱石です。 【関連記事】テラヘルツとは?パワーストーンの一種?効果はあるの?   岩盤浴の遠赤外線の効果などと似た性質をもっています。 生理は長くても7日ですが、生理以外の日は23日あります。   つまり、ウームアールのテラヘルツ布ライナーは、生理以外の23日間! 着けているだけで子宮ポカポカケアができることを目指してます!   子宮ケアを布ライナーで始めてみませんか? テラヘルツ布ライナー wombRはコチラからご購入頂けます。