使い捨て布ナプキン

2021.2.5

コットンでできた紙ナプキンと布ナプキンってどっちがいいの?

妊活アドバイザーの森です。 最近では、コットンでできたお肌に優しい紙ナプキンも多く販売されています。 お肌に優しいなら安心! 布ナプキンと比較し迷いながらも・・・紙ナプキンでいいか! と思う方もいらっしゃると思います。 では実際は、どうなの?を解説していきます。 どんなナプキンをつかってますか? ドラッグストアやスーパーで売っている紙ナプキンを使い 生理期間を過ごす方がダントツだと思います。 しかし、この紙ナプキンは昭和30年代あたりに出現したもので、 そんなに歴史はありません。 その前は何を使っていたかというと、脱脂綿や布切れでした。 漏れなどは完ぺきではないにせよ、自然素材のもので、 女性は下半身を守っていました。 特に女性は、生理の期間になると体温を保持する力が落ち、 冷えが強くなります。 だからこそ、自然素材を素肌に身に着け、冷えから守ったのです。 しかし、現代で私たちが使っている紙ナプキンは、 本当は「紙」ではなく、ポリエチレンなど化学素材です。それは、身体の芯から冷やします。 化学的加工で、素肌に優しいというキャッチコピーがあっても、蒸れたりかぶれたり、痒くなったりとトラブルが尽きないという悩みを抱えている方も多いと思います。 では、コットンでできているお肌に優しいとされている紙ナプキンだったら? と思うかもしれませんが、その紙ナプキンは、お肌に触れる表面の素材だけは 薄いコットンですが、その下には、高分子吸収シートやビニールが使われている ため蒸れたり、においの原因は解決しないので、結果的にカブレる要因になります。 ですから、お肌に優しい紙ナプキンを選択する際は、化学製品の表面素材よりは、コットン素材の方がマシかな。 とくらいに思ってたら良いと思います。 いろんな製品に変えながら約40年という長い生理人生の中で、1回の生理が7日で12か月で(7日×12か月=84日)、そのうちの年間84日は、冷たい生理用品を使って身体を冷やしているのです。 冷え性になった身体は、簡単にはもとには戻りません。 布ナプキンはどうか? 「布ナプキン」。素材は、自然素材の綿100%やシルクやリネンなどです。 綿が肌に合わない人はほとんどいません。 赤ちゃんだって、一昔前は布おむつをつかってました。 私の7つ下の妹のおむつ替えは、布オムツだったことを良く覚えています。 布ナプキンに変えただけで、カブレる、蒸れる、においのトラブルは、ほとんどなくなるという感想を頂いています。 布ナプキンは面倒くさい方必見 でも…洗うのが面倒くさい。確かに。 けれど、、、カブレ、におい、冷えが気になる!体にいいことしたい!という方には、こちらがお勧めです。 使い捨て布ナプキンの、Womwarmウームワームは、市販のナプキンの上に貼って使う使い捨てできる布ナプキンです。 »使い捨て布ナプキンウームワーム 使い終わったらそのままナプキンと一緒に捨てればOK! 経血の吸収は市販のナプキンが担い、デリケートゾーンの保護は、 使い捨て布ナプキンが担い、いいとこどりの布ナプキンなんです! しかも天然素材の綿なので、使い捨てなのにとっても暖かで肌さわりもとっても良いのです。(普通の日用、多い日用があります) »ウームワームラージ 多い日などに使える大判サイズも人気です。 使い捨て布ライナー(おりものシート)は、布でできたお肌にやさしいおりものシートです。 »使い捨て布ライナー ライナーはショーツに直接貼って使います。 布だけど、なんと!使い捨て!とっても便利なんです。下着の汚れを防ぎ、お肌にやさしい布のおりものシートです。 自分にあったアイテムを上手に使って毎日の生活を豊かになさってくださいね。

使い捨て布ナプキン

2020.11.24

不快感がゼロに?尿もれ対策に布ナプキンがおすすめすぎる3つの理由!

「くしゃみや咳をした」「重い荷物を持った」など、体に少し負荷を与えたときに、軽く尿もれが起きることも珍しくはありません。 尿もれが起きると、肌への感触や臭いで憂鬱な気分になってしまいますよね。 しかし、布ナプキンを利用すれば、その悩みが解決するかもしれません。 尿もれ対策に布ナプキンがおすすめすぎる3つの理由! ナプキンは主に紙と布の2種類が存在しますが、いずれもメリットが揃っています。 しかし、尿もれの悩みを解決したい場合は、布ナプキンとの相性が抜群です。 ここでは、3つの理由をまとめさせていただきました。 吸収性がよい 布ナプキンは、吸収性に優れています。 なぜなら、布ナプキンは、その名の通り布だからです。 赤ちゃんのおむつも昔は布でした。 しっかり吸収できるのです! 冷え性防止 冷え性の女性は、特に寒さに敏感になるでしょう。 しかし、布でできている布ナプキンなら、その心配も不要です。 急な尿もれに対処できることはもちろん、 温かい布ナプキンは冷え性対策にも繋がります。 臭いが気にならない 尿もれが起きると、同時に臭いも残ります。 用を足すときなどに、臭いが漂ってくると不快な気持ちになりますよね。 しかし、布ナプキンは布の目の間に小さな隙間が空いているため、そこで空気の出入りが行われます。 通気性に優れていることで、臭いが充満することなく、不快な思いをする必要もありません。 *布ナプキンも、紙ナプキンもこまめに交換することは必要ですが、紙ナプキンでは蒸れることで臭いが気になりますが、布ナプキンにはおこらないので臭いが気になりません。 布ナプキンのデメリットを解消?使い捨ての布ナプキン「womwarm〜ウームワーム〜」 ここまでの解説から、布ナプキンには多くのメリットがあることが分かりましたね。 しかし、メリットばかりかと聞かれたらそうでもありません。 もちろん、布ナプキンにもデメリットはあります。 例えば、「使う度に洗濯しないといけない」「すぐに捨てられない」「サイズが少し大きい」などですね。 しかし、布ナプキンのメリットを持ちつつ、これらのデメリットを解消してくれるアイテムがあるのをご存知でしょうか。 それは、使い捨てタイプの布ナプキンです。 弊社の提供する「womwarm〜ウームワーム〜」は、使い捨てタイプでありながら布ナプキンの性能を兼ね備えております。 詳しくは下記ページに書いてありますので、ご興味のある方は一度ご覧になってみてください。 »使い捨て布ナプキン「ウームワーム」 womwarmの利用で、あなたの生活が快適になれば幸いです。

使い捨て布ナプキン

2020.9.17

家にいるからこそ!コロナ禍の今、布ナプキンデビューをしてみませんか?

コロナ禍の今、感染リスクの影響もあって外出頻度が減った人も多いのではないでしょうか。 そして、それと同時にナプキンに対する考え方が変わった人もおられるでしょう。 ナプキンは主に使い捨てタイプ(紙)と布タイプの2種類が存在しますが、場所や状況に応じて双方の需要は変わってきます。 現在あなたは、どちらのタイプのナプキンをご利用になられていますか? もし、使い捨てタイプをご利用になられている場合、これを機に布タイプへと変えてみませんか? 使い捨て(紙)ナプキンを利用する背景 そもそも使い捨てナプキンをご利用になられている方は、外出時を考慮しての事ではないでしょうか。 使い捨てナプキンはその名の通り使い捨てなので、外出時に汚れた際もすぐに取り換える事ができます。 近くのごみ箱に捨てられるのもポイントですね。 また、布タイプに比べて生地の厚さも薄いため、持ち運びも便利です。 使い捨てナプキンのデメリット 外出時では便利な使い捨てナプキンですが、当然デメリットもあります。 それは、ムレによる影響が出やすいことです。 使い捨てタイプのナプキンは材質の関係もあってか、中々湿気が外に出ずムレやすい傾向にあります。 これにより、かぶれや嫌な臭いが発生する原因となってしまいます。 つらい生理期間も相まって、余計にストレスを感じてしまうでしょう。 家にいるからこそ布ナプキンがおすすめ! 使い捨ての紙ナプキンは外出時においては便利ですが、ムレなどを考えると不便な点もございます。 家に居る時間が長いときにまで、わざわざ使いたいとは思いませんよね。 そこで、今度活躍するのは布ナプキンです。 布ナプキンは、使い捨てタイプに比べて吸収性に優れており、布の目の間から空気の出入りも行われます。 そのため、ムレによる影響を受けにくいです。 何より洗う事で何回も利用できますので、購入の手間も省けます。 コロナ禍という状況を踏まえたら、布ナプキンも1つの選択肢ではないでしょうか。 外出時におすすめ!使い捨て布ナプキン「womwarm〜ウームワーム〜」 外出を自粛するとはいっても、ずっと家の中にいる訳にはいかないですよね。 仕事や買い物など、やはり何かしら外出せざるを得ない状況はあるかと思います。 そうなると、結局使い捨て(紙)タイプも使わないといけないのかと憂鬱な気持ちになってしまいますよね。 でしたら、使い捨てと布タイプが一緒になった「使い捨て布ナプキン」を利用してみませんか? 弊社が提供する「womwarm〜ウームワーム〜」は、使い捨てタイプでありながら布タイプのナプキンと同じ効果があります。 詳しくは下記ページに書いてありますので、ご興味のある方は一度ご覧になってみてください。 »使い捨て布ナプキン「ウームワーム」 使い捨てでお手軽に始められるため、布ナプキン初心者には申し分ない一品です。 womwarmをきっかけに布ナプキンデビューしてみてはいかがでしょうか。

使い捨て布ナプキン

2020.7.17

布ナプキンの毛羽立ちが気になる!毛羽立たない方法は?

こんにちは。妊活アドバイザーの森です。 布ナプキンは、蒸れ知らずなので、カブレにくい、そして嫌な臭いも気にならないし、温かいので温活にもなり、妊活中の方や自然派の方々から高い支持を得て根強い人気があるアイテムです。でも、使っていくうちに毛羽だってきて、かゆい感じがしたりすることもあるようです。そんな毛羽立ち対策をどうするか?検証していきます! 布ナプキンの毛羽立ちには2つの理由があった! その1 洗濯や摩擦 そもそも、繊維の毛羽立ちというのは、洗濯や使っているうちに摩擦でできてしまうものです。 洋服も、使っているうちに毛羽だってきてしまうのと布ナプキンも一緒です。 ですので、洗濯をなるべく摩擦がおこらないように、手洗いや洗濯ネットを使うなどで普段からのケアを丁寧に扱うということが一番かもしれません。 その2 繊維の特性 毛羽立ちしやすい繊維と。しにくい繊維があります。 かゆくなりやすい敏感な方は、毛羽立ちにくい繊維を選ぶのもよいですね! ●毛羽立ちやすい繊維は、*化学繊維の混合の素材* 静電気も起こりやすく摩擦を起こしやすいので毛羽立ちや毛玉になりやすいと言われています。 ●毛羽立ちにくい繊維は、天然繊維、シルクやリネン(麻)コットンなどです。 *シルク* 言わずと知れた高級素材ですね。肌触りがよく美しい光沢が特徴です。静電気が起こりにくく、毛玉ができにくい素材となります。 *リネン* 汚れに強く、毛羽が立ちにくく、耐久性は綿の2倍・ウールの3倍とされています。また、水に濡れると強度が増す為、お洗濯にも強いのが特徴です。 *コットン* 言わずと知れた代表格コットン。コットンは種類が豊富で折り方で肌さわりが違い好みの分かれるところです。敏感な方は、普段着ていて肌さわりがいいな。と思う素材を参考に選んでみるといいですね! そんな毛羽立ちが気になったり、洗濯の負担を減らしたい方! 使い捨て布ナプキンwomwarmウームワームをご紹介します。 使い捨てなのでいつでも新品同様! 洗濯や摩擦による毛羽立ちがないので敏感な方にお勧めです! 使い捨ての布は、天然素材のコットン100%(無添加・無漂白)の フランネル素材です。 市販の紙ナプキンの上に張って使います。 経血の吸収は、市販の紙ナプキンが担い、 デリケートゾーンの保護はwomwarmウームワームが担い、 良いとこどりのアイテムです! ずれ防止のテープも付いているので安心です。 使い心地を試したい場合は送料無料300円で販売しているのでぜひ見てみてくださいね。 »使い捨て布ナプキン「ウームワーム」   【こちらもオススメです】使い捨てできる布で作ったパンティライナー 【洗って何度でも使いたい】テラヘルツ布ライナーWombR

使い捨て布ナプキン

2020.5.26

おりものシートとナプキンの違い、使い分け方

こんにちは。妊活アドバイザーの森瞳です。 おりものシートってナプキンの代わりになるのか?素材一緒じゃない?実際にどう使い分けている?という疑問を持っている方もいらっしゃいますよね。 私も最初はだれも教えてくれなかったので手探りでした。 おりものシートとナプキンの使い分けに迷っている方におりものシートとナプキンの違いを解説したいと思います。   生理中に使うナプキン まず、生理中に使うナプキンは、「生理中に使うもの」という認識ですよね! より細かくみると、「少ない日用」「普通の日用」「多い日用」「夜用」「羽根つき、なし」と種類は沢山! 生理は、1日目から大量出血する方もいれば、2日目が辛い。。。、ずっとダラダラ出血する。 など、出血のしかたも人それぞれです。   そんな自分の体質に合わせて使い分けたり、今日はちょっと忙しくなりそうでトイレに行く間隔が長くなりそうだなって時には、「多い日用」のナプキンを使ったりなどと、月経中は日々ナプキンを使い分ける方も多いのではないかと思います。 ちなみに、私も20代のころは、何種類ものナプキンを使い分けておりました。   おりものシート では、おりものシートは?というと。 生理の時以外でショーツが汚れないように毎日使うものです。 薄くて付けている感じがしないのでとっても快適につけることができます。 使い方は、基本的にナプキンと同じで、ショーツに貼って使い、使い終わったら捨てます。 私も初潮を迎えたころから、下着は自分で洗うようになったので、なるべく下着を汚したくなくて、おりものシートを使うようになりました。もはや、おりものシートのない生活は考えられません。 おりものシートを生理用ナプキンの代わりに使えるか?というとちょっと無理があります。 おりものシートは薄いので、生理の大量出血を吸収できるほどではありません。 でも、生理の周期が不順な方は、いつ生理がくるかわからない不安があるかと思います。 そんなときに、おりものシートを付けていれば、急な生理にもショーツを汚すことなく凌ぐことができます。 何度助けられたか解りません。 また、生理用ナプキンには、沢山の種類があると書きましたが、そのひとつとしておりものシートを選択するのはありではないかと思います。   おりものシートとナプキンの使い分け ちなみに、私のケースをご紹介しますと。 1日目おりものシートorナプキン→2日目ナプキン多い日用→3日目ナプキン普通の日用→4日目以降おりものシート こんな感じです。 コスト的に考えても、おりものシートを有効利用した方がお得です! 私が4日目以降おりものシートにできるようになったのは、布ナプキンを始めてからです。 それまでは、7日間ナプキンをつかわないといけないような出血がダラダラとありました。 でも、妊活がきっかけで布ナプキンを使うようになってから不思議と生理は3日目以降ほとんど出血が気にならなくなり、4日目にはおりものシートに移行しても全く問題ありません。   そんな布ナプキン気になるけど、ハードル高いですよね??? 私には「妊活」という大きな目標がありましたので、ハードルは低く感じましたが。 一般的には。 経血のついた布を洗う手間。 大量の布を持ち歩く手間。 想像しただけで・・・ め・ん・ど・く・さ! っていうのが正直なところです。   そんな方に朗報です! 使い捨てできる、布ナプキンやおりものシートがあるってご存知ですか? 布ナプキン気になってたけど、勇気がなかった方やカブレやすい方にもお勧めですよ。   使い捨てができる布ナプキン 使い捨て布ナプキンの、Womwarmウームワームは、市販のナプキンの上に貼って使います。 »使い捨て布ナプキンウームワーム   使い終わったらそのままナプキンと一緒に捨てればOK!経血の吸収は市販のナプキンが担い、デリケートゾーンの保護は、使い捨て布ナプキンが担い、いいとこどりの布ナプキンなんです! しかも天然素材の綿なので、使い捨てなのにとっても暖かで肌さわりもとっても良いのです。(普通の日用、多い日用があります) »ウームワームラージ   使い捨て布ライナー(おりものシート)は、布でできたお肌にやさしいおりものシートです。 »使い捨て布ライナー ショーツに直接貼って使います。 布だけど、なんと!使い捨て!とっても便利なんです。下着の汚れを防ぎ、お肌にやさしい布のおりものシートです。   自分にあったアイテムを上手に使って毎日の生活を豊かになさってくださいね。  

布ライナー

2020.5.12

ホルモンバランスで変化!おりものシートの使い方

こんにちは。妊活アドバイザーの森です。 おりものシートはどのように使っていますか? おりものはホルモンバランスで変化するので、自分の生理周期を把握することでホルモンバランスが解り、おりものシートの使い方を自在に変えられることがあるんです。 そんなおりものシートの使い方をご紹介します!   ホルモンバランスを把握しよう まず、おりものの変化を知るには、ホルモンバランスを自身である程度把握することが必要です。 どのくらいの周期で生理がくるか? まずは手帳や便利なアプリなどを使ってみることをおすすめします。基礎体温も面倒でなければよい目安になりますよ。 【関連記事】自分の身体のリズムを知るには基礎体温がオススメ   では女性のホルモンバランスをみてみましょう! ホルモンバランスは、約1か月を1サイクルとして4つのステージを繰り返します。 このステージごとに体調の変化があるので、このサイクルを解っていると心身のケアがスムーズに行えたり、スケジュールなども組みやすくなります。 【月経期】低温期ともいいます。 カラダは、心身ともにだるーく感じる時期。 おりものは、月経中にはほとんどありません。   【卵胞期】低温期です。 カラダは、一番調子のよい時期です。 おりものは、月経が終わって卵胞期の最初は少なく、排卵期に近くなるとおりものの量が増えてきます。   【排卵期】低温期です。 カラダは、大きな不調はないものの、排卵にむけて排卵痛などの症状があるかたもいます。 おりものは、一番多くなります。この時期のおりものは、受精するために大切なものです。   【黄体期】高温期ともいいます。 カラダは、むくみ、便秘、頭痛、精神的にもイライラしやすかったりなど不調が出やすい時期。 おりものは、量は少なくなってきますが、ドロッとしたおりもので、下着につくと気になります。   この変化は、4つのステージをスッキリ線を引いたように変わるというよりは、徐々に次のステージに移行していくので気が付きにくい面もありますが、数か月観察していると徐々に感覚的に自分が今どのステージにいるのかが解るようになってきます。 そんな感覚がつかめてきたらとっても楽ですよ。   おりものシートの使い方 では、4つのステージでどのようにおりものシートを使い分けていくか? もうわかりますね!? 月経中は、ナプキンを使っていくのでおりものシートは使いません。 月経期~卵胞期にうつる頃、茶色っぽいおりものは、おりものシートが充分役立ちます! 卵胞期は、おりものシートがなくても過ごせる時期 卵胞期後期~排卵期、黄体期は、おりものシートが活躍する時期 黄体期後期に、いつ生理になるかな?という時に、何度おりものシートに助けられたかわかりません。   このように、おりものシートを使う時期、使わなくても過ごせる時期と、使い分けていくと自身のカラダの管理は勿論!節約にもなりますね!   布でできたやさしいおりものシート そんなおりものシート、毎日使うものだからこそ、カブレやすかったり、蒸れやすかったりと心配がありますよね? そんな心配をせず、布でできたお肌にやさしいおりものシートをお勧めします。 布だけど、なんと!使い捨て!とっても便利なんです。下着の汚れを防ぎ、お肌にやさしい布のおりものシートなんです。 »使い捨てできる布で作ったパンティライナー 布のおりものシートには、抗菌作用のある、精油ゼラニウムの香りを施してあります。(無香料もあります) ホルモンバランスで変化するおりものを、自分にあったアイテムを上手に使って毎日の生活を豊かになさってくださいね。

布ライナー

2020.4.14

薬局で買えるおりものシートのおすすめ3選!

こんにちは。妊活アドバイザーの森瞳です。 妊活中の皆様も、そうでない皆様も、おりものシートを使っていらっしゃる方は、どのように商品を選んでいますか? 薬局に行けば沢山のおりものシートが売られていますから迷ってしまいますね。 おりものシートは下着を汚したくない方や、おりものだけではなく、軽い尿漏れなど日常的に使用している方も多いのではないでしょうか。 商品によってはかぶれたりする方もいらっしゃいます。 自然派で人一倍カブレやすい森が選ぶ素材、肌さわり、通気性などの実用性はもちろん自然派志向で、おりものシートのおすすめ商品を3選ご紹介します。   おりものシートのおすすめ3位ナチュラムーン 肌に接するトップシートにはオーガニックコットン100%のシートを使用お肌に優しくかぶれにくいので敏感肌にも優しい(自主基準において医療用途でも使用される医療用不織布基準をクリア) 無漂白、無着色、無香料 高分子吸収材不使用 ナチュラムーン おりもの専用シート ロング・水(36個入)【G-Place】 価格:748円(税込、送料別) (2020/3/23時点) 楽天で購入         おりものシートのおすすめ2位オーガニックコットンライナー 表面材はオーガニックコットン(無農薬有機栽培面)100% ムレを防ぐ全面通気性バックフィルム 薄さ約1mmのスリムタイプ ノンポリマー 安心のワイドサイズ(約15cm) オーガニックコットンライナー ノンポリマー(40コ入*2コセット)【コットン・ラボ】 価格:600円(税込、送料別) (2020/3/23時点) 楽天で購入       おりものシートのおすすめ1位ナトラケア 肌に触れるトップシートはオーガニックコットン100% 吸収材には植物セルロースパルプを使用しており、ふかふかの木のパルプが経血をしっかりと吸収します。 さらに外側を植物由来で生分解可能なビオフィルムでカバー。植物由来の素材で漏れを防いでいます。 ナトラケアは生理用品本体はもちろん、個包装資材、箱にいたるまで、 石油由来のプラスチックを一切使わず、生分解可能な素材のみで作られています。 構成材料:表面材/コットン(オーガニックコットン100%) ※本品の表面材は漂白処理を行っておりますが、身体や環境に優しい塩素を一切使用しない無塩素漂白(TCF)を採用しています。 ナトラケア パンティーライナー ノーマル 【おりもの専用・羽なし】 14cm 1... 価格:528円(税込、送料別) (2020/3/23時点) 楽天で購入       毎日使うものだからこそ、お肌への刺激を極力減らして、ひとつひとつ丁寧に選択していきたいですね。   スーパーお肌にやさしいおりものシート そんなおりものシートに、スーパーお肌にやさしい商品があるのをご存知ですか? 市販のものも手軽で良いのですが、究極のおりものシートは、やっぱり布ライナーです! これに勝るものはありません。   今回ご紹介した3選は、どれもお肌にあたる部分はコットンですが、内部にはビニールが使用していたりします。 敏感になっているときには、この3選のおりものシートでもカブレることがありました! 私の基本は、市販のものはどうしても忙しい余裕のないときと旅行中だけとしています。それ以外の日は、布ライナーを使ってます。 多くの市販ナプキンやライナーには、環境ホルモンの影響が心配されています。 環境ホルモンの影響は多方面から報告され、男性の精子はこの40年で50%減っています。 この状況は女性にも多くの影響があることは間違いありません。 毎日使うおりものシートだからこそ、やっぱり自然素材の布は、お肌にやさしく安心です。 そんなおりものシート、使い捨てでしかも布でできているおりものシートがあるってご存知ですか? »使い捨てできる布で作ったパンティライナー   お肌にやさしいフランネル生地100%で無漂白、無着色の安心素材です。 フランネル生地にはゼラニウムの香りが施してあり(無香料もあります)ゼラニウムには抗菌効果が期待できますのでリラクゼーション作用と同時に清潔に保つことができます。 毎日使うパンティライナーを、布ライナー、使い捨て布ライナー、市販のものと選択肢を広げて快適に過ごすアイテムを見つけてみてくださいね。 »使い捨てできる布で作ったパンティライナー   【洗って何度でも使いたい】テラヘルツ布ライナーWombR  

布ライナー

2020.3.19

市販のおりものシートをやめてみたらわかったこと

こんにちは。妊活アドバイザーの森瞳です。 妊活をしていると、ついつい目先のことに拘り「妊娠するために必要なこと」として、健康情報に翻弄されている方が多いように感じます。 私も、妊活中には沢山の健康情報の中で様々な健康方法を試してはやめを繰り返していました。 そこで気が付いたことは、実は何かを始めることよりも、「やめる」ことの大切さ。です!   私自身、やめてみて体調の変化に気が付いたもののひとつが、市販のナプキンやおりものシートです。 今回は、私が市販のおりものシートをやめてわかったことを書いていきたいと思います。   市販のおりものシートをやめてみたらわかったこと   市販の生理用ナプキンから布ナプキンに変えたときは、生理中に使うので月単位で、身体の変化を感じることができました。 一方、おりものシートは毎日使うものなので、肌さわりはとってもいいな、とは感じましたが、すごく変化を感じるということはなかったんです。 そんなある日、ちょっと忙しい日々に布を洗うのが面倒くさくなって、市販のおりものシートに変えたことがあるんです。 その時に、「あれ???」と思ったのが、・臭い・蒸れ・カブレの3重苦でした。 不思議と、布のおりものシートだと、においも、蒸れも、カブレも気になることなく過ごせていたのに、市販のおりものシートに変えてすぐにその変化に気が付きました。 毎日使うからこそ、しかもお肌に直接あたる部分だからこそ、丁寧に品物を選ばないといけないと実感しました。   今でもベースは布ナプキンや布ライナーを使っていますが、旅行中や、繁忙期などは、便利な使い捨て布ライナーを使ってます。 この使い捨て布ライナーを使うようになってから生活の質が更にアップしたように思います。 ストレスなく、カブレもなく、臭いもなく、蒸れもなく過ごせるおりものシートです。   フランネル生地1枚の安心感。 ショーツに直接貼るだけで簡単!使い終わったら捨てるだけだから、洗濯不要です!   ゼラニウムの香り付きで(無香料もあります)抗菌効果が期待できます!なによりもリラックスするとっても良い香り。 使い捨て布ライナーお勧めです。 »使い捨てできる布で作ったパンティライナー     やめることの大切さ 妊娠する近道になることと信じ行っていてもなかなか効果がでないと、「こんなに頑張っているのに妊娠しない!」という残念な気持ちになり自分を責めることにも繋がりかねません。 健康情報というのは、あくまで健康情報であり、普段の生活に無理なく取り入れられないと意味がありません。 「頑張ってやっている」という普段よりちょっと無理をしている気持ちが生活にストレスを与えることになっていきますので、妊活中に健康志向になるのはとても良いことだと思いますが、ストレスをためてまですることではありません。 だって、タバコ吸ってても、病気でも妊娠する人はするんです。 「妊娠するために」ということに焦点をおくよりも、「健康の土台をつくる」という気軽な気持ちで生活に取り入れていって頂ければいいなと思います。 とはいえ、初婚年齢の高齢化、高齢出産など、子どもをもつ年齢が遅くなっている現代において、現実的に子どもと過ごせる時間は意外と短いなか、元気に子どもと遊ぶにも体力も必要だし、できたら1秒でも長生きして健康でいたいなと思えばやはり「健康の土台をつくる」ということはとっても大切です! 子どもと沢山の思い出をつくりたい。 できたら孫の顔もみたい!ですものね!そんな健康は1日で作られるものではなく、日々の積み重ねです。 毎日を丁寧に過ごしてこそそれは手に入れられるものなのだと感じています。   人は、何か壁にあたったときに、「自分に足りないものは?」と考える方が多いようです。 でも、本当は、足りすぎていることの方が多いのかも。と気が付いたのです。 例えば、外食、添加物、タバコ、酒、夜更かし、スマホ、などなど、普段の生活で見直すべきことはまだまだあるのに、何か足りないことを探して実行しようとするのは本末転倒です。 まずは、ご自身の生活のなにかひとつでも見直してみて、「2つやめたら1つはじめる」くらいの気持ちでいてください。     【こちらもオススメです】使い捨て布ナプキンウームワーム 【洗って何度でも使いたい】テラヘルツ布ライナーWombR

使い捨て布ナプキン

2020.3.17

【必見】使い捨て布ナプキンの正しい付け方。漏れを防ぐ方法

こんにちは。妊活アドバイザーの森瞳です。 自身の妊活期間中から布ナプキン愛用者の私ですが、布ナプキンって外出時や多忙な時は、正直ちょっとめんどくさいんですよね・・・ そんな時に、使い捨て布ナプキンの存在は欠かせないアイテムとなっています! 生理は毎月のことですから、ストレスなく快適にハッピーに過ごせることが第一優先だと思います。 そんな、使い捨て布ナプキンですが、正しい使い方をご紹介したいと思います!   使い捨て布ナプキンの正しい付け方 まず、使い捨て布ナプキンは、こんな作りをしています。 薄さ約1mm程度のフランネル生地1枚です。 裏側には、ズレ防止のためのテープが付いています。 この薄い生地をショーツにそのまま貼って生理2日目を乗り切れるのは、相当な経血コントロールができる強者だけです!!!   私自身も経血コントロールはできる方ですが・・・さすがにこの使い捨て布ナプキン1枚で経血量の多い日を過ごす勇気はありません・・・。 ではどう使うかというと! この使い捨て布ナプキンは、市販で売っている紙ナプキンの上に貼って使うのがポイントなんです。 使い捨て布ナプキンの役割は、デリケートゾーンを優しく守ります。 その感覚は、布ナプキンに負けないくらい柔らかく温かいのが特徴です。 紙ナプキンは、使い捨て布ナプキンから通過してきた経血をしっかりと受け止めてくれますので、経血が漏れる心配もありません。   手順は簡単! 準備するもの・・・使い捨て布ナプキン・市販のナプキン(なんでもよいです) まずは、裏側のテープを剥がして 折曲がりがないように紙ナプキンの上に貼ってください! この状態で、ナプキンをショーツの丁度良い位置にセットして完了。 外出時は、あらかじめ紙ナプキンに使い捨て布ナプキンを貼って持ち歩くと便利です。 折曲がりがあったり、位置がずれていたりすると、漏れの原因になりますので、ご自身の丁度良い位置を見つけてくださいね。 適時、取り換えるときは、くるりと丸めてゴミ箱にポイっとするだけです。 使い終わった布を持ち歩く必要はありません。   普段は、布ナプキンでも、外出時や多忙中また旅行の時などに本当に助かる存在で手放せません!   使い捨て布ナプキンを使うようになって、「市販のナプキンがお肌に合うかな~どうかな~と悩まなくてよくなった」というご感想を頂きました。 もし合わない紙ナプキンだったとしても、使い捨て布ナプキンがあるから大丈夫!という安心感ができたのかなと思います。   使い捨て布ナプキンの使い方、簡単でしょ。 是非、安心安全ストレスフリーを使い捨てナプキンwomwarmウームワームで手に入れてくださいね。 使い心地を試したい場合は送料無料300円で販売しているのでぜひ見てみてくださいね。 »使い捨て布ナプキン「ウームワーム」   【こちらもオススメです】使い捨てできる布で作ったパンティライナー 【洗って何度でも使いたい】テラヘルツ布ライナーWombR

1 2 3 10